• 045-564-0217
  • 診療時間                  <平日・土曜>
    午前9:00~12:30 午後15:00〜21:00
    <日曜・祝日>9:00~17:00
  •                  休診日 木曜日
  • Map Map
  • TEL

スポーツ外傷

  • HOME
  • スポーツ外傷

ひよし鍼灸院センター接骨院が教える
スポーツ外傷について

診療内容・特色

転倒、衝突などの1回の外力により組織が損傷される事です。
急性期はRICE処置(Rest:安静、Ice:冷却、Compression:圧迫、Elevation:挙上)を中心に除痛目的として鍼治療、物理療法(ハイボルテージ、超音波etc.)を行います。
痛みが強い、仕事が忙しくてなかなか来院が出来ない、試合・大会が近い場合は携帯型治療機器(AT-mini)のレンタルもあります。
競技復帰するまでのアスレティックリハビリテーションの指導も行なっております。

主なスポーツ外傷の種類

「スポーツ外傷」とは一度の衝撃によって起こる急性のケガであり、痛みや腫れが明らかな症状として現れるものをいいます。
スポーツ外傷と呼ばれるケガには以下のものがあげられます。

捻挫

靭帯損傷とも言われ、骨と骨をつなぐゴムのバンドの役割を果たしている靭帯への損傷です。
スポーツでは足関節のネンザが最も一般的です。
指の捻挫は突き指”とも言われます

肉離れ

筋肉の損傷です。
過度の刺激が加わり、筋肉が無理に引き伸ばされ、小さな繊維が切れてしまいます。まれに、音が聞こえたり、筋肉の凹みや内出血が現れます。復帰を急ぎすぎると、再受傷の危険がありますので、注意してください。

打撲

筋肉や脂肪などの軟部組織のいわゆる“うちみ”です。
重度のものだと、骨のようになってしまう骨化性筋炎となる場合もあるので、注意しましょう。

脱臼

骨と骨が作る関節の部分で起こる、骨の並びの乱れです。
スポーツ活動中には、肩、肘、指などの脱臼が多く見られます。誤った応急処置をしてしまうと、神経を挟んでしまい麻痺を起こす可能性がありますので、すぐ病院へ行き“整復”してもらうことをおすすめします。

骨折

骨折文字通り、骨が折れてしまうことです。
様々な度合いがありますが、皮膚をつきやぶってしまう“開放骨折”または“複雑骨折”と、皮膚をつきやぶるほどでない“単純骨折”があります。

スポーツ外傷の予防と処置

予防

スポーツ外傷の予防で大切なことは様々あります。
・練習前後のウォーミングアップとクーリングダウン
・自分の能力の認識
・使用する道具や設備の点検・整備
・競技ルールの順守
・粗暴プレーを行わない
など

スポーツ外傷の処置

どんなに気をつけていても、スポーツをしている上でケガは避けられません。
ケガをした時には適切な処置が回復を早めます。
ケガをした時は、以下の処置を行うと効果的です。
・安静にする
・冷却する
・圧迫する
・挙上する